2007年09月08日

山うにってなんだね?

はじめてたべるものには、本能的に警戒心が働いてしまい、におう悪い癖がある。

聞けば、とうふのみそ漬け。
大豆からできるからやまがつくらしい。

畑のうにでもいいわけだ。





みんなでつくる仙台・宮城情報ガイド「だてBLOG」
だてっ子のブログといえば、だてBLOGだって!
★ブログの新規開設はこちらからどうぞ!


仙台・宮城ブログマップ 仙台・宮城フォトアルバム 仙台・宮城カレンダー

イタシカユシ

同じカテゴリー(食べる)の記事画像
福島 岳温泉 ティーポット
仙台名物?麻婆焼きそば
レバ刺し
サムギョプサル
味の牛たん真助
しゃぶしゃぶすきやきダイニング天空
同じカテゴリー(食べる)の記事
 福島 岳温泉 ティーポット (2014-01-23 12:41)
 仙台名物?麻婆焼きそば (2013-07-16 17:20)
 レバ刺し (2012-06-30 01:52)
 サムギョプサル (2011-12-18 09:56)
 味の牛たん真助 (2011-02-27 22:45)
 しゃぶしゃぶすきやきダイニング天空 (2010-11-12 20:54)

Posted by 永卯称瓶 at 00:23│Comments(2)食べる
この記事へのコメント
やまうに と聞いて栗を思い出してしまった 想像力の乏しさ・・・
豆腐の味噌漬けならおいしそうですねっ
畑のうに っていうキャッチフレーズいいじゃないですか♪
Posted by うなこ at 2007年09月10日 16:43
>栗、言われてみれば栗きんとん食べたい。
何も知らずに出てきたこの食べ物に警戒。
未知の食べ物は、好奇心を刺激します。
そんな食べ物との出会いをたのしみにしてます。
Posted by 永卯 at 2007年09月10日 23:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山うにってなんだね?
    コメント(2)