スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2013年10月26日

郡山 大三元 ラーメン






郡山のひとおすすめのラーメン。
メニューが、このタンメンと、
ギョーザしかありません。

見た感じが薄かったので
自家製ラー油があったので
これをかけるのか?

と思いましたが、そのままで
十分美味しかった。ギョーザも
美味いです。

削ぎ落として絞り込まれ
極めたタンメンとギョーザ
否応なしに迷わせず食べさせて
満足させる、この無駄のなさ
なにかのヒントになるかも。


食べログ
tabelog.com/fukushima/A0702/.../70010...

  

Posted by 永卯称瓶 at 17:56Comments(0)ラーメン・麺類

2010年10月28日

中嘉屋食堂の香麻つけ麺 - 仙台のラーメン



中嘉屋食堂二日町店限定メニューの
香麻つけ麺がうまい。

魚粉系。ちぢれ太麺。
大盛りでいけますね。
800円。
  


Posted by 永卯称瓶 at 12:35Comments(0)ラーメン・麺類

2010年07月29日

山頭火 - 仙台のラーメン



後輩と回る寿司→山頭火の自分はまだ生きているかを問う暴食コース。

久しぶりの山頭火でした。


  


Posted by 永卯称瓶 at 22:17Comments(0)ラーメン・麺類

2010年07月29日

えごまラーメン2 - 仙台のラーメン



今日はえごま中華。

個人的にはみそが好き。
  


Posted by 永卯称瓶 at 12:31Comments(0)ラーメン・麺類

2010年07月08日

えごまラーメン - 仙台のラーメン



花京院のえごまラーメン。

ごますっていれます。

太麺で美味しい。
  


Posted by 永卯称瓶 at 12:42Comments(0)ラーメン・麺類

2010年05月08日

中華亭 分店 - 宮城のラーメン



遠刈田温泉からもう少し、蔵王のラーメン屋
中華亭分店に後輩のすすめで先日いってきました。

毎日食べれる系ラーメンです。
中華そば大盛りに、細切れチャーシューをトッピング。

個人的には脂少し多い、ですが、
毎日食べれるおいしさです。

▼中華亭 分店
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原478-1
http://r.tabelog.com/miyagi/A0402/A040203/4000447/dtlrvwlst/593501/  


Posted by 永卯称瓶 at 12:08Comments(0)ラーメン・麺類

2010年04月12日

柳家3 - 仙台のラーメン



会社帰りにまた柳家
そんな好きなわけでもないんですが
選択肢の問題もあります。

今日は白味噌・ラー油の青葉城の恋。

白味噌にピリです。
  


Posted by 永卯称瓶 at 21:03Comments(0)ラーメン・麺類

2010年03月27日

典眞の蔵



典眞の蔵夜メニューの
鳥スープラーメン。

締めにあっさりコク
美味い。
  


Posted by 永卯称瓶 at 18:46Comments(0)ラーメン・麺類

2010年03月20日

柳家 - 仙台のラーメン



柳家二回目。

青葉城の唄という鰹風味の白味噌。

こっちの方が好き。
  


Posted by 永卯称瓶 at 20:32Comments(0)ラーメン・麺類

2010年03月18日

成龍萬寿山2 - 仙台のラーメン



また萬寿山。

たまに違う麺にいきたくなり広東麺。

  


Posted by 永卯称瓶 at 23:58Comments(0)ラーメン・麺類

2010年03月13日

柳家 - 仙台のラーメン



3日前に行き、すっかり虜の後輩。

最近会社の近所にできた
柳家でキムチ納豆ラーメンを食べてきました。

納豆が馴染んでほっとする味、おいしいです。

岩手のラーメン屋さんだそうですよ!  


Posted by 永卯称瓶 at 11:38Comments(0)ラーメン・麺類

2010年03月01日

長城 - 仙台のラーメン



本町の長城で海鮮あんかけ焼きそばを食べました。

台湾か中国のおばちゃんがいい人です。

おいしくいただきました。

▽食べログ
http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4002001/


  


Posted by 永卯称瓶 at 20:19Comments(0)ラーメン・麺類

2010年02月03日

成龍萬寿山せいりゅうまんじゅしゃん - 仙台のラーメン



寒い!

寒い日はラーメンですね。
飲んだら萬寿山!

ジャッキー・チェンも成龍じゃなかったでしたっけ。

萬寿山ラーメンか、上海ラーメンがおすすめですが
今回は萬寿山ラーメン。

http://ramendb.supleks.jp/shop/16413  


Posted by 永卯称瓶 at 12:18Comments(3)ラーメン・麺類

2010年01月13日

一閃閣 仙台のラーメン



寒いですね。
雑誌で見ましたけど宮城県民は日本一の
ラーメン好き県民だそうです。

こちら国分町の長浜ラーメン。

二枚目の見た目ヤバいですけどおいしかったです。

麺の硬さでハリガネってあるんですね!
  
タグ :ラーメン


Posted by 永卯称瓶 at 12:18Comments(2)ラーメン・麺類

2009年10月05日

博多一風堂



後輩に勧められて
一風堂のつけめん。

魚粉系で旨い!

  


Posted by 永卯称瓶 at 18:34Comments(0)ラーメン・麺類

2009年07月12日

梅公 - 仙台のラーメン



久しぶりに梅公

きょうは最近ははまってるつけめん。
おすすめの「味噌温つけ麺」を極太麺で。

暑いけど、うまいなあ。

▼梅公
http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4001074/
  


Posted by 永卯称瓶 at 18:02Comments(0)ラーメン・麺類

2009年06月30日

つけめんらぁめん宗庵 - 仙台のラーメン



名掛丁入ってすぐの宗庵へ。

旧叶やの場所ですね。
焼き肉定食が懐かしい。

ラーメンは宗庵のつけ麺を。ランチなのか、大盛無料はうれしいです。
魚粉も自由に調節できるのもうれしい。

またいってみます。

▼つけめんらぁめん宗庵
http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4007495/  


Posted by 永卯称瓶 at 12:22Comments(0)ラーメン・麺類

2009年06月10日

味一番 - 仙台のラーメン



味一番の担々麺。
昔ながらですね。

たまに食べたくなりませんか。

  
タグ :ラーメン


Posted by 永卯称瓶 at 12:43Comments(0)ラーメン・麺類

2009年06月03日

東龍門 - 仙台のラーメン



東京エレクトロンホール(県民会館)の中華屋。
昭和な食堂雰囲気がオツです。

▼東龍門
http://air.netcan.jp/toryumon/  


Posted by 永卯称瓶 at 12:50Comments(0)ラーメン・麺類

2009年04月27日

ラーメン みそ壱 - 仙台のラーメン



後輩と小田原の「みそ壱」に。

黒みそラーメンはニンニクが効いてて美味しいです。
いろんなメニューがあったので試してみます。

▼みそ壱
http://blog.magical-remix.net/gourmet/archives/192

  


Posted by 永卯称瓶 at 12:39Comments(0)ラーメン・麺類