スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年01月23日

福島 岳温泉 ティーポット






きょうは朝から岳温泉。
地元の方おすすめ、ティーポット
冷えた体にあつあつのハンバーグ
シチューがうまい。
  

Posted by 永卯称瓶 at 12:41Comments(0)福島食べる

2013年10月26日

郡山 大三元 ラーメン






郡山のひとおすすめのラーメン。
メニューが、このタンメンと、
ギョーザしかありません。

見た感じが薄かったので
自家製ラー油があったので
これをかけるのか?

と思いましたが、そのままで
十分美味しかった。ギョーザも
美味いです。

削ぎ落として絞り込まれ
極めたタンメンとギョーザ
否応なしに迷わせず食べさせて
満足させる、この無駄のなさ
なにかのヒントになるかも。


食べログ
tabelog.com/fukushima/A0702/.../70010...

  

Posted by 永卯称瓶 at 17:56Comments(0)福島

2013年06月18日

昨年のあだたらトレラン



写真でてた。

からだひとつで自然と向き合う、
それが、トレラン。


  

Posted by 永卯称瓶 at 01:21Comments(0)福島

2012年12月11日

会津 鶴我 さくら鍋



会津といえば熊本と並ぶ馬肉の産地。

若い頃まわってたラーメン屋の
おじさんが毎年坂下からの馬刺しを
ご馳走になってたっけ。

こちら、1480円はお値打ち。
会津の地酒といっしょに。






  

Posted by 永卯称瓶 at 08:15Comments(0)福島

2012年10月26日

八重たん小法師



会津盛り上がってます。


  

Posted by 永卯称瓶 at 15:42Comments(0)福島

2012年09月27日

安達太良トレラン


初めてのトレラン、無事完走。
先週の筋肉痛が治りました。
また挑戦するぞー


















  

Posted by 永卯称瓶 at 23:26Comments(0)福島

2012年09月02日

只見の番所


奥会津只見、甲斐犬優虎の
いる洋食屋、番所茶屋叶屋は
ここのとなり。

カレーをはじめコース料理もあるよ。

オーナーの伊豆さん曰く、只見の山
は、空気がまるい。ウエットで
自然が優しいんだって。

山が好きで移住してきたそう。



  

Posted by 永卯称瓶 at 00:20Comments(0)福島

2012年08月25日

甲斐犬ゆうこ



ゆうこちゃん、ゆうこちゃん

甲斐犬ゆうこちゃん

かわいいですね、ムムッ

優しい虎と書いて
優虎ちゃんオス七ヶ月

8.22 只見町 番所茶屋 叶屋
  

Posted by 永卯称瓶 at 23:53Comments(0)福島

2012年06月26日

先日会津へ



久しぶりに会津出張でした。

変わらないものがある、
いい意味で変わらない人がいる
会津はぼくにとってもう一つの
故郷みたいなところです。

いつもありがとうって言いたい。


  

Posted by 永卯称瓶 at 00:04Comments(0)福島

2012年06月12日

土湯温泉




  

Posted by 永卯称瓶 at 22:43Comments(0)福島

2011年02月22日

がくとくん



郡山市のメインキャラクターがくとくん。

楽都郡山市らしいキャラクターです。

街中には音楽をモチーフにしたオブジェ
が溢れてます。
駅前にはグリーンの手形などあるほか、
グリーンつながりで郡山グリーンカレー
なるカレーが名物化してるそうです。
  

Posted by 永卯称瓶 at 01:01Comments(0)福島

2010年12月19日

しおやぐら(塩谷蔵) 福島の蕎麦





猪苗代といえば、蕎麦なんですね。

いろんな蕎麦屋があります。
個人的には、ごそごその田舎そばより、こちらのほうが
飽きずにたべれるので、好んで食べます。

「皿そば」てんぷらやとろろ、卵が付き、787円。
蕎麦が足りない場合は蕎麦だけも頼めます。


▼Yahooグルメ しおやぐら  
タグ :福島蕎麦


Posted by 永卯称瓶 at 15:20Comments(0)福島

2010年12月03日

コラッセふくしま 福島県観光物産館



毎日日替わり出店。

福島駅の西口すぐのコラッセの一角で
ぎょうざの日替わり出店、いいですねー。

昨日は照井、パリパリの円盤ぎょうざ。
うまかったですねー。ビールは我慢。
  

Posted by 永卯称瓶 at 12:57Comments(0)福島

2010年11月01日

蕎麦彩膳 隆仙坊 - 郡山の蕎麦


てんぷら油は竹本油脂の「太白」でというこだわり

お酒がのみたくなって。

そばがきを揚げた「揚げそばがき」は必食

蕎麦は打ち立て。うまいうちにサッサとすすって〆

郡山駅から歩いて15分くらいの場所にある蕎麦屋
なんですが、ここが美味い。
隠れ家的な古民家風の作りで雰囲気もいい。

ゆっくりたべて、のんで、すすってという風情が
あるんですね。

また来ます。



地図はこちら

▼ふくラボ
http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=160

  


Posted by 永卯称瓶 at 12:05Comments(0)福島

2010年10月08日

郡山駅にて遭遇



福島総文?ぺしゅ?

またあらたなキャラクターが産み出され
ていました。

見慣れてないので怖いです。

  
タグ :ゆるキャラ


Posted by 永卯称瓶 at 21:14Comments(0)福島

2010年09月15日

会津若松



駅前に巨大なあかべこが。
駅の中には城ロボットとかいう新キャラがいましたが
あしからず携帯の電池切れ。
  


Posted by 永卯称瓶 at 01:00Comments(0)福島

2010年08月26日

また成駒 岳温泉



久しぶりの岳温泉、昼はやっぱりこれか。

で今回はふたつきで。

蓋がしまらないほどのカツは厚さ2センチは下らない、
ゆうに二人前。

さすがのボリュームで、このうまさで950円は安い。
  

Posted by 永卯称瓶 at 12:43Comments(0)福島

2010年04月10日

コラッセ福島



福島駅の近くのコラッセ福島には
福島の物産が集まって便利です。

伊達町の桃ジュースは100パー。

  

Posted by 永卯称瓶 at 15:50Comments(0)福島

2010年02月05日

岳温泉



今日の岳温泉は寒いです。

鏡が池が氷っています。


  
タグ :松島温泉


Posted by 永卯称瓶 at 09:28Comments(0)福島

2010年01月25日

あかべえライナー



磐越西線を走るあかべえは観光気分を盛り上げます。

イーネ。
  


Posted by 永卯称瓶 at 12:26Comments(0)福島