2014年01月23日
2013年10月26日
郡山 大三元 ラーメン

郡山のひとおすすめのラーメン。
メニューが、このタンメンと、
ギョーザしかありません。
見た感じが薄かったので
自家製ラー油があったので
これをかけるのか?
と思いましたが、そのままで
十分美味しかった。ギョーザも
美味いです。
削ぎ落として絞り込まれ
極めたタンメンとギョーザ
否応なしに迷わせず食べさせて
満足させる、この無駄のなさ
なにかのヒントになるかも。
食べログ
tabelog.com/fukushima/A0702/.../70010...
2013年06月18日
2012年12月11日
会津 鶴我 さくら鍋
会津といえば熊本と並ぶ馬肉の産地。
若い頃まわってたラーメン屋の
おじさんが毎年坂下からの馬刺しを
ご馳走になってたっけ。
こちら、1480円はお値打ち。
会津の地酒といっしょに。
2012年10月26日
2012年09月27日
2012年09月02日
只見の番所
奥会津只見、甲斐犬優虎の
いる洋食屋、番所茶屋叶屋は
ここのとなり。
カレーをはじめコース料理もあるよ。
オーナーの伊豆さん曰く、只見の山
は、空気がまるい。ウエットで
自然が優しいんだって。
山が好きで移住してきたそう。
2012年08月25日
2012年06月26日
2012年06月12日
2011年02月22日
がくとくん

郡山市のメインキャラクターがくとくん。
楽都郡山市らしいキャラクターです。
街中には音楽をモチーフにしたオブジェ
が溢れてます。
駅前にはグリーンの手形などあるほか、
グリーンつながりで郡山グリーンカレー
なるカレーが名物化してるそうです。
2010年12月19日
しおやぐら(塩谷蔵) 福島の蕎麦
猪苗代といえば、蕎麦なんですね。
いろんな蕎麦屋があります。
個人的には、ごそごその田舎そばより、こちらのほうが
飽きずにたべれるので、好んで食べます。
「皿そば」てんぷらやとろろ、卵が付き、787円。
蕎麦が足りない場合は蕎麦だけも頼めます。
▼Yahooグルメ しおやぐら
2010年12月03日
コラッセふくしま 福島県観光物産館

毎日日替わり出店。
福島駅の西口すぐのコラッセの一角で
ぎょうざの日替わり出店、いいですねー。
昨日は照井、パリパリの円盤ぎょうざ。
うまかったですねー。ビールは我慢。
2010年11月01日
蕎麦彩膳 隆仙坊 - 郡山の蕎麦
てんぷら油は竹本油脂の「太白」でというこだわり
お酒がのみたくなって。
そばがきを揚げた「揚げそばがき」は必食
蕎麦は打ち立て。うまいうちにサッサとすすって〆
郡山駅から歩いて15分くらいの場所にある蕎麦屋
なんですが、ここが美味い。
隠れ家的な古民家風の作りで雰囲気もいい。
ゆっくりたべて、のんで、すすってという風情が
あるんですね。
また来ます。
地図はこちら
▼ふくラボ
http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=160