スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年01月23日

福島 岳温泉 ティーポット






きょうは朝から岳温泉。
地元の方おすすめ、ティーポット
冷えた体にあつあつのハンバーグ
シチューがうまい。
  

Posted by 永卯称瓶 at 12:41Comments(0)食べる

2013年07月16日

仙台名物?麻婆焼きそば



入院中にテレビでみて食べたかった
北目町竹竹の麻婆焼きそば。

先輩のすすめにより、
いつもより辛めの通のほうの
麻婆焼きそばに。

辛くて美味しいかったけど、
普通のも食べたい。

とってもボリューム有り。



  

Posted by 永卯称瓶 at 17:20Comments(0)食べる

2012年06月30日

レバ刺し



ぼくも先日食べおさめました。
冷蔵の技術だってあがってるのに
今更なんでなんでしょ。



  

Posted by 永卯称瓶 at 01:52Comments(0)食べる

2011年12月18日

サムギョプサル



東口のサムギョプサル屋、
マッコリ、うまし。
  

Posted by 永卯称瓶 at 09:56Comments(0)食べる

2011年02月27日

味の牛たん真助



寿司屋の親方や飲食店の方に聞くとよく
真助がおいしいよって言われて、行ったら
満席だったりとタイミングが合わなかった
んですが、やっとありつけました。

牛タンらしい弾力でありながらやわらかい、
おすすめ通りの美味しさでした。

店は狭いけど、らしいお店です。次はゆ
っくり他のメニューも食べ行きます。
  

Posted by 永卯称瓶 at 22:45Comments(0)食べる

2010年11月12日

しゃぶしゃぶすきやきダイニング天空



きょうは後輩の初仕事祝いで、11月9日にオープンのしゃぶ
しゃぶすきやきダイニング天空に。

食べ放題ですよ。


オープンイベントもやってるようですよ
http://r.gnavi.co.jp/t313601/  
タグ :食べ放題


Posted by 永卯称瓶 at 20:54Comments(2)食べる

2010年05月28日

福助の牛たん



最近牛たんと言えば利久的な
厚肉切れ込み系かと思ってましたが
こういうのもいいですね。

いいタンです。

邪道ですみません。
ワサビが合います。
  


Posted by 永卯称瓶 at 00:46Comments(0)食べる

2010年05月24日

炙屋十兵衛の親子丼



先日エスパルの炙屋十兵衛へ。

焼き鳥からなにから美味しく
満足でした。

締めの親子丼もうまい。
  


Posted by 永卯称瓶 at 12:27Comments(0)食べる

2010年05月06日

クレープの店 PATTY



仙台のひとはクレープ好きだな、
クレープ屋が多いなあとふと考えます。
自分もその一人です。
なんか食べたくなります。

サンプラザの近くのPATTYというお店、
おいしいですよ。

こんかいはシナモンアップル。

チーズクリームものがおすすめだそうです。

▼クレープの店 PATTY
http://www.sendai-town.com/patty/  


Posted by 永卯称瓶 at 12:06Comments(0)食べる

2010年04月27日

とんかつ 杉



随分前に美味しいよと聞いてた若葉区の杉。

ヒレカツもボリューム満点。お肉屋だけあって、トップバリューでした。

  


Posted by 永卯称瓶 at 12:24Comments(0)食べる

2010年04月21日

たんや 善治郎 - 仙台の牛たん



先月仙台駅の3階にオープンした新しい牛たん店
「たんや 善治郎」へ行ってきました。

牛たんは厚めで、利久にくらべて柔らか。
麦飯は焙煎麦飯とひねり有り。
スープは最初薄いかと思いましたが、
食べているとちょうどいい味。
とろろか、サラダか選べるのも嬉しい。

タンに切れ込みが深いのが、やわらかさの秘密でしょうか。

おいしくいただきました。  


Posted by 永卯称瓶 at 22:55Comments(0)食べる

2010年01月14日

ブランド豚



最近どこどこのなにがしという食べ物が気になります。

前からあったんだろうと思いけど
食のきっかけにはなりますね。

仙台屋にて岩手県花巻の高源精麦の白金豚。

▼「フォトラバキャンペーン」
B賞を希望します。  

Posted by 永卯称瓶 at 21:11Comments(2)食べる

2009年12月11日

仙台屋 Walkerみていきました



仙台Walkerプレゼントに参加します。

地図ページに広告のある「仙台屋」にいきました。
仙台屋さんといえばオムライス。
そして東北各地のおいしいものが集まっていました。


プレゼントは【A】を希望します。
よろしくおねがいします!  
タグ :だてブログ


Posted by 永卯称瓶 at 12:45Comments(0)食べる

2009年10月07日

究極炭火焼きダイニング 仙台屋 - 仙台の居酒屋



久しぶりにいきました、仙台屋。
前はTVチャンピオンのメニューが!というイメージでしたが
今は仙台で東北の食材がたのしめる地産地消店
という感じでしっとりしてました。

北海道ほっけ、岩手の白金豚!

その日だけの仕入れ食材もあるそうですよ。
  


Posted by 永卯称瓶 at 12:32Comments(0)食べる

2009年07月31日

仙台駅 牛たん・すし通り



仙台駅の牛たん・すし通りがリニューアルしてました。

ランチ込み合ってました。
  


Posted by 永卯称瓶 at 18:23Comments(0)食べる

2009年06月24日

やまなか屋一番町店 - 仙台の焼肉



月末かけてはやっぱり肉、肉!
前沢で食べ損ねた冷麺をたべました。

突然ですけど、
香港や台湾の人も焼肉は好きなんだそうです。
というか、「焼肉」というものがないんだそうです。
日本の焼肉は日式焼肉といって、お寿司と並んで
人気料理なんだそうです。

▼やまなか屋一番町店
http://r.gnavi.co.jp/t081200/  


Posted by 永卯称瓶 at 17:40Comments(3)食べる

2009年06月04日

ぱくぱく



会社の近くぱくぱくというお店にいってきました。
通り側が開けはなれて解放的なお店。

昨日も混んでました。
  


Posted by 永卯称瓶 at 12:42Comments(0)食べる

2009年04月18日

お好み焼き 小柳 - 仙台のお好み焼き



今日は久しぶりに小柳で粉もの。

やっぱりビールにあいます。

お好み焼きの作り方には鍋将軍のようなこだわりが
ひとそれぞれありそうですね。

▼お好み焼き 小柳
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/a602219fc5575c1c85f0f67954d4c162/  


Posted by 永卯称瓶 at 00:26Comments(2)食べる

2009年04月16日

伊達料理 味吉祥 - 仙台の居酒屋



だてブログでも参加されてます県庁裏の味吉祥さんに
行ってきました。

朝、鹿児島から届いた旬のタケノコや、めったに食べれないのどくろ、
美味しかったです。ごちそうさまでした。

そしてキンキンに冷えたビールが旨かった!

▼場所はこちら
http://air.find1.jp/ajikissyo/
  


Posted by 永卯称瓶 at 00:06Comments(4)食べる

2009年04月08日

お気に入りのお店



お気に入りのお店があります。

そこでご飯を食べると、しっかりたべたなぁ、
美味しかったなぁ、楽しかったなぁとなります。

気がつけばいつもより少しおしゃべりになってます。

そんなお店をもっと探したいと思ってます。
  
タグ :おきにいり


Posted by 永卯称瓶 at 00:03Comments(0)食べる