スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年06月10日

ラーメン屋



会社の近所のラーメン屋で
思いきったメニューを見つけました。

そのうち頼んでみたいと思います。
  

Posted by 永卯称瓶 at 12:33Comments(0)風景

2009年07月11日

ブームがどんどん広がっていく



ライブで1人が変なダンスをしてのりのりなんですけど、
だんだん人が増えてきて最後には最初踊ってた人
が見えなくなるくらい盛り上がってます。
この人のダンスは必見です。

最初は冷ややかだけど、はやってくると
自分もやってみようかなとかありますよね。

最初はなんだよ、なんておもってたのが
いまや当たり前ってこともありますよね。

思い切って何でもやってみても面白いんじゃないかと。

短い人生たのしんでいきましょう。  


Posted by 永卯称瓶 at 01:31Comments(0)風景

2009年03月02日

ありえないこと。



ありえないことをみたりすると脳にいいって言いますよね。

実際にこんなことになったらびっくりします。



カラクリはこちらに。  
タグ :アート


Posted by 永卯称瓶 at 23:04Comments(0)風景

2008年08月31日

24時間テレビ

募金でポニョを描くっていいアイデアだなぁ。子どもたちも楽しそう。

話はそれますが、今年入社の後輩がポニョにそっくりです。

  

Posted by 永卯称瓶 at 18:35Comments(0)風景

2007年09月03日

薬について考えてみないか

草で楽になるか。  

Posted by 永卯称瓶 at 21:45Comments(6)風景

2007年06月10日

ネーム屋

とにかくパンチ力のある看板。

ネーム・・・?

はんこ屋?
















ネーム入れ屋?

コートや背広(スーツというよりは)に
名前をいれてくれるそんなお店らしい。

勝手な想像をすると、自分の所有物でであることを縫いつけ、長らく付き合っていきたいなという、そんな考えが当たり前だったときにできたお店なんだろうなとおもう。

現在営業中かどうかはわからないけど、ネーム入れ、いいかもしれない。  

Posted by 永卯称瓶 at 20:34Comments(0)風景

2007年05月31日

流しソーメン

家族団欒のところ
すみません

楽しいのは
わかりますけど
少し長すぎやしませんか

  

Posted by 永卯称瓶 at 12:46Comments(2)風景

2007年05月26日

いかしたカレンダー

マニアな逸品  

Posted by 永卯称瓶 at 12:36Comments(0)風景

2007年04月12日

やたらカレンダー

むやみやたらにカレンダーが多い
昭和な店内  

Posted by 永卯称瓶 at 23:46Comments(0)風景

2007年04月12日

だてなタクシー

伊達観光タクシーと
書いてました

だて流行りです  

Posted by 永卯称瓶 at 17:48Comments(2)風景

2007年04月10日

若手

最近は若手の占い師
ですね。  

Posted by 永卯称瓶 at 23:41Comments(2)風景

2007年03月10日

カーナビ



























































あんまり意味なし  

Posted by 永卯称瓶 at 08:20Comments(3)風景

2007年03月04日

そのまんま

スーパーでも東国原  

Posted by 永卯称瓶 at 17:53Comments(0)風景

2007年03月03日

忠犬ハチ公か、否

ペットのしつけは飼い主の義務です。
少し前まで、花の都パリは
犬の糞だらけでおしゃれな靴が
台無しだったんだそうです、

愛犬も
ここまでできたら
いいのにな

犬のしつけ、ペットのしつけは
難しいものですね。  

Posted by 永卯称瓶 at 13:52Comments(0)風景