
先週の土日に
ブログでもおなじみの岩手花巻の愛隣館さんに行ってきました。
部屋の窓からは、絵を切り取ったように見える深い緑。人工物が一切見えない眺めに癒されます。

浴場は3つ。その中でもぼくのお気に入りは、新しくできた「川の湯」。内風呂(写真おかりします)の窓が全開!みえるのは川と緑!

川の湯の中でも、この川のすぐそばの源泉の陶器風呂が大好きです。まさに「森に浸かる」といった風情で、森と川、川のせせらぎ、マイナスイオン120%の癒しです。腕と足を投げ出して、ゆっくり浸かると疲れも溶け出します。

花巻の温泉の中でも、一番奥にあるので、森のほか何もない。でもそれがいいんですね。人もゆったり。

料理は、海山の幸をはじめ、白金豚のしゃぶしゃぶなど、盛りだくさん。山間に行けば肉がたべたい。せっかくなので、前沢牛のステーキをつけてもらいました。お肉がやわらかい。愛隣館オリジナルのひっつみもおいしかったです。

朝、珍しく早起きをして、窓の外を見れば、もののけ姫の世界。シシ神が出てきそうです。

裏庭の散歩。
庭というか、広い。

裏庭からの愛隣館。嘘みたいに、緑が綺麗。
できることなら、住み着きたい。
旅館の息子さん、ありがとうございました。
▼愛隣館温泉ブログ
http://airinkan.da-te.jp/
▼愛隣館ホームページ
http://www.airinkan.com/