2007年12月16日
久しぶりの水族館は発見の連続だ

スキップで一路アクアマリン福島へ。

自然界には無駄が一切ないですね。
うろこの一枚一枚、エラ、ヒレ、フォルムも美しく感じます。
スルメイカ、ヤリイカの展示もおすすめです。

最近インドネシアの父子が奇跡的につりあげ、夕飯になる寸前に、生きたまま届けられたという、かなり状態のいい標本だそうです。
新鮮な標本で、本当に生きているようです。
切込みを入れて焼いたら、実が厚くて結構いけるのではないかと思います。

だてっ子のブログといえば、だてBLOGだって!
★ブログの新規開設はこちらからどうぞ!
イタシカユシ
Posted by 永卯称瓶 at 11:55│Comments(2)
│福島
この記事へのコメント
水族館は大好き♪
大きな水槽で泳ぐ大きな魚がとても怖くて怖くて・・・
ついつい目をそらしてしまうんです、でも行きたくなりますよっ
シーラカンスもかなり怖いけれど見たい!大きいのでしょうね~
大きな水槽で泳ぐ大きな魚がとても怖くて怖くて・・・
ついつい目をそらしてしまうんです、でも行きたくなりますよっ
シーラカンスもかなり怖いけれど見たい!大きいのでしょうね~
Posted by うなこ
at 2007年12月16日 14:44

>大きな魚をみると、もっと大きい魚!と思ってしまいます。
ちなみにエイがかなりでかかったとおもいます。あとはセイウチ。
シーラは大き目・筋肉質の鮭といったおおきさです。
ちなみにエイがかなりでかかったとおもいます。あとはセイウチ。
シーラは大き目・筋肉質の鮭といったおおきさです。
Posted by 永卯 at 2007年12月17日 00:54